興味あること

毎日の生活の中で、興味津々の話を書いています。

コインランドリーで靴を洗ってみた!乾燥もOKだけど他の乾燥方法もあります

コインランドリー

靴を洗うのって、ちょっとつらくありませんか?

中腰にしゃがんで靴を洗っていると、腰が痛くなります。

ゴシゴシ洗ってもなかなかきれいにならないし、けっこう力が要りますから。

おまけに靴は濡れると渇きにくいし、乾燥もなかなかたいへんなんです。

 

実は、今はコインランドリーで靴が洗えます。

私は大きな布団や毛布を洗うのにコインランドリーを使いますが、今まで靴を洗ったことはありませんでした。

 

近所にできたウォッシュハウスに靴洗い機が設置されていて、みなさん意外と気楽に使われているようです

ウォッシュハウスで靴を洗ってみました。

靴の乾燥もできますよ~

 

コインランドリーで靴を洗ってみた!

コインランドリーで靴が洗えると知らなかったんです。

本当に、ウォッシュハウスに靴を洗う機械があるのかしらと、少々疑いながらスニーカーを持って行ってみました。

 

近所に2軒もウォッシュハウスができていました。

クリーニング屋さんよりコインランドリーの方が安く済むし、平日のお昼間でも人の出入りがそこそこあります。

コインランドリーのお客さんは独身の男性が中心だと思っていましたが、今は若いママやお年寄りのお客さんも多いですよ。

 

コインランドリー

 ウォッシュハウスの店内に恐る恐る入ってみると・・・

ありました~靴洗い機!

乾燥器もその上にセットされていました。

 

ふたを開けて中を覗いてみると、大きなデッキブラシの先端についているようなブラシが入っています。

全自動洗濯機の中心にブラシをくっつけた感じです。

 

洗剤は自動投入なので、洗剤を持って行く必要はありません。

手ぶらで行けるのがうれしいですね。

20分で洗いあがりまして、料金は200円です。

これ、安いと思いませんか?

靴を洗うときの腰痛から解放されるんですよ~

 

大人の靴で2足、子どもの靴は4足一度に洗えます。

さっそく、大人の靴を2足洗ってみました。

コインランドリーでの靴の洗い方

コインランドリー

初めてウォッシュ ハウスで靴を洗い、乾燥させてみました。

 

注意書きが書いてあります。

靴の洗い方です。

 

まず、靴を入れずにお金を入れて、シャワー洗浄をします。

前の方が使われたときの汚れを落としてくれます。(除菌?)

見た目はキレイですが、菌とかいるかもしれないので・・・

 

その後、表示が残り分数に変わったら靴を投入。

後は、機械にお任せです。

とくに大きな音がするわけでもなく、靴が洗われていきました。

 

コインランドリー

ふたを開けて覗いてもOK!

家の洗濯機のようにブザーもならず、おとなしいものです。

20分で脱水までしてくれるので、本やマンガを読んでいたらすぐに終了します。

 

 

次は乾燥機をしてみました。

大人の靴なら2足、子どもの靴なら4足同時に乾燥できます。

こちらは20分で100円

20分で終了するし、生乾きかもと思っていたら、20分でもそこそこ乾いていました。

きちんと乾かしたい方は、あと100円追加すると完璧です。

200円使えば、カラカラに乾くでしょう。

100円だと、家に帰ってベランダに干しておけば、すぐに乾燥してしまうくらいの乾き具合です。

 

コインランドリー

コインランドリー

 

ひとつだけ残念だったのが脱水の状態です。

2足(4個)のうち、1個だけ脱水の方向が悪かったようで、靴の中に水がびちゃびちゃにたまっていました。

仕方なく、手でジュっと絞ってから、乾燥機に入れました。

当然ですが、他の3個より渇きが悪かったです。

 

それでも、そこそこ乾いていましたから、乾燥機の性能もかなり高いと思われます。

乾燥機の中に手を入れてみましたが、家庭用の洗濯機の乾燥よりずっと温度が低くて、全然熱くなかったです。

かなり安全な機械のようです。

 

洗う前

革靴

洗った後

靴

まるで新品みたいになりました!

スニーカー

100円では少々生乾きなので、家に帰ってから影干ししました。

見た目はかなりきれいに洗いあがっています。

 

1足は主人の革のスニーカーですが、なんの問題もなく洗えていました。

革靴は洗えませんと書いてありましたが、スニーカーの材質がまさか革だとは思わずに平気で洗ってしまったわけです。

 

主人に、これは革だといわれて、「え~、革なの!もう洗ってしまったよ・・・」という次第です。

でも、問題なく洗えていました。

もちろん、通勤用の革靴はダメでしょうね。型崩れしますよ。

 

ウォッシュハウスの靴洗い機はなかなかよかったです。

ただし、靴の中敷きはあまりきれいになっていなかったので、几帳面な方は自分で靴ブラシを使ってゴシゴシと靴の中まで洗った方がいいでしょう。

 

靴洗い機の隣に染み抜きのコーナーがありました。

靴を洗う前に中敷きにスプレーしておいたら、もっときれいになったのかもしれません。

これは次回、検証してみます!

 

※ 注意事項

・ヒモ付きのスニーカーは、必ずヒモを強く結んでから入れてください。

・皮製・スパイク付・長ぐつ・スリッパ類は、靴やブラシを傷めますので洗わないでください。

・適量を守って、入れすぎにはご注意ください。

靴の乾燥方法 ベスト10

革靴を雨に濡らしたり、洗った学校の上履きを早く乾かしたいときは?

 

靴を乾燥させる方法はたくさんあります。

これからやってくる梅雨の季節は靴を乾かすのがたいへんです。

濡れたままにしておくと、臭いや型崩れの原因になりますから、早めに乾燥させてくださいね。

 

靴の乾燥方法はいろいろあります。

1 シューズドライヤー(靴乾燥機)

シューズドライヤー

出典:楽天

靴の乾燥機で人気があるのはアイリス オーヤマやツインバードです。

お値段もお安く、コインドリーで何度も乾燥機を使うなら、買った方がずっとお得になります。

2 コインランドリーの靴専用乾燥機

コインランドリーの靴乾燥機はおすすめです。

20分で100円ですが、そこそこ乾きます。

200円使うとと完璧に乾きます。

急いで乾かしたい学校の上履きなどに使うと便利ですね。

3 布団乾燥機(靴専用パーツ付き)

布団乾燥機

出典:楽天

布団乾燥機で靴が乾燥できます。

布団乾燥機に靴乾燥用のアタッチメントが付いているものだと、アタッチメントをセットすれば靴が乾燥できます。

4 家庭用洗濯機(靴専用の乾燥台付きのもの) 

ドラム式洗濯機で靴を乾燥できますか?

靴乾燥用の部品がセットされていたら使えます。

部品がないのにムリに使うと、ガタン、ガタンとすごい音がしますから止めてくださいね!

5 炊飯器に乗せる

炊飯器にタオルを置き、靴を伏せて保温で乾かします。

カラカラに乾きますけど、炊飯器の上はちょっと・・・

もし、いやじゃなかったらお試しください。

学校の上履きを乾かす時に使えそうです。

6 扇風機

針金ハンガーの両端を曲げて左右に靴をひっかけ、それを扇風機の前面に吊り下げておきます。

これで扇風機を回すと、30分くらいで乾きます。

7 エアコン

エアコンの効いた部屋に置いておくと、結構乾きます。

エアコンの送風に直接当てれば、より早いです。

8 靴用除湿剤

靴の乾燥剤

出典:楽天

靴の乾燥剤がダイソーに売っていますし、繰り返し使えるシュードライもあります。

9 新聞紙を詰める

靴の乾燥といえば、昔から新聞紙と決まっていました。

夕方濡れた靴に新聞紙を詰めておけば、朝には湿気を吸い取ってくれています。

 

しかし、単に新聞紙を詰めて入れただけではなかなか乾きません。

最初に乾いたタオル等で靴の外や中を拭いて、出来るだけ水分を取り除いてください。

 

それが終わったら中敷きを取り、新聞紙を詰めます。

新聞紙1枚を半分(1ページ分)にして、それをクシャクシャにしてから軽く丸めます。

これをつま先の方から緩めに詰めてください。

 

新聞紙を靴の中に詰め終わったら、クシャクシャにした新聞紙を広げて靴を包みます。

この状態で約1時間風通しの良い場所に放置をします。

 

1時間経ったら、新聞紙を外して内部の新聞紙も取り出します。

これではまだ湿っているので、また新聞紙を詰めて新聞紙で包み、朝まで放置してください。

天候によっては朝になっても湿っているかも知れませんが、履いても湿りは感じないはずです。

新聞紙をただ詰めれば良いと言うのは間違いで、できるだけ軽めに詰める事がポイントです。

10 ビール瓶にさす

晴れた日にビール瓶のラベルをはがして、2本にそれぞれをさしておくと、ビール瓶に熱が集まって早く乾きます。

でも、これは夜中に乾かしたい場合には使えない技ですね。

番外 ヘアードライヤー

どうしてもすぐに乾かしたいなら、ヘアードライヤーの登場です。

しかし、温度が高いのでゴムが傷んだり、臭くなることがあるので要注意です。

まとめ

ウォッシュハウスの靴洗い機は使ってみてかなりよかったです。

腰が痛くなくなることもなく、靴が新品のようになりました。

 

ウォッシュハウスの靴の乾燥機も良かったのですが、雨で靴を濡らしてしまったときなどに、自宅にシューズドライヤー(靴乾燥機)があると靴のお手入れが楽になりますね。

ひんぱんに靴を洗うご家庭にも、靴の乾燥機はおすすめです。