興味あること

毎日の生活の中で、興味津々の話を書いています。

玉ボケ写真の撮り方がわかりました。光源を見つけてもっと撮りたい!

あじさい

最近、一眼レフカメラで花の撮影をするのにはまっています。

春は花が咲き乱れているので、被写体に事欠きません。

 

道を歩けば、よそのお宅の庭に咲いている春の花や、名もなき草花の可憐な姿とか、シャッターチャンスがいっぱいあります。

 

カメラはほとんど素人で、今はカメラの操作を勉強中です。

初心者ですが、玉ボケ写真が撮りたくて水辺へ行ってみました。

光をとらえるのって、むずかしいです。

もっと、修行をしなくっちゃ。

 

玉ボケ写真の撮り方

玉ボケ

玉ボケ写真とは、主役の被写体の後ろに、光がバブル状に写っている写真のこと。

光があると、丸くシャボン玉のように写り込みます。

 

すごく幻想的で魅力がいっぱいです。

なんとか、玉ボケ写真が撮りたくて、光源がある水辺へ行ってみました。

 

近くに川があるので、あそこに行けばきっと光が見つかると思って。

ありました。

確かに川面にキラキラと光るさざ波があります。

 

川面

 

しかし、一眼レフ初心者が初めて川面の光を玉ボケ写真にしようなんて、100年早かったですね。

川面の光源をバックに写真を撮るのは本当に難しかったです。

綺麗な写真を撮りたかったんですが、言うほどきれいになりませんでした。

 

キラキラ光る川面の手前に主役の花を置いてみました。

玉ボケの写真を撮るには、カメラの近くに主役の花とか葉っぱとかがあって、その後ろにキラキラ光る玉ボケの背景がいります。

 

A・Avモードにして、F値(絞り)を小さくすると、玉ボケが大きくなり、F値が大きいと玉ボケが小さくなります。

逆光がねらい目です。

 

本を読んで、撮影の仕方はここまでわかっていたのですが、光が思うように現れてくれないんですね。

流れる川ですから。

光が流れていき、シャッターチャンスも流れていきっぱなし。

 

玉ボケ

玉ボケ

 

ようやく、光をバックにシロツメクサを写してみました。

汗をかきながら、やっと撮った割に・・・ビミョーです。

もっと、きれいな写真にしたかった!

 

 

玉ボケ

玉ボケ

玉ボケは意外なところで現れます。

川での撮影を終えた帰り道、満開の花を撮っていたら、偶然玉ボケ写真が撮れていました。

なんだ~川面の光を探さなくても、そこらへんに光源はありました。

 

野の花


修行が足りない。

もっと、修行をしなくちゃ。

綺麗な玉ボケ写真を撮りたいです~

F値の意味とは?

F値

 

F値という言葉はカメラの勉強を始めてすぐに聞きました。

日本語で言うと、絞りのことです。

 

レンズの中にあり、光を取り込む量を調整する穴のことを絞りといいます。

この絞りを数値で表したのがF値です。

 

絞りの役割は2つあります。

① 光の量の調節

F値が小さいと穴が大きくて、取り込める光の量が多くなり、明るいです。

F値が大きいと穴が小さくて、取り込める光の量が少なくなり、暗くなります。

 

② ピントの調整

F値が小さいと、ボケる範囲が大きくなります。

F値が大きいと、ピントが合う範囲が大きくなります。

 

ボケ写真を撮りたくて、清水の舞台から飛び降りる覚悟で買った私の単焦点レンズはF値が1.4です。

F値を1.4にすれば、大きなボケが写るはずなんですよね~

キラキラポイントのヒント

川面

川面でキラキラポイントを探すのは難しかったです。

川は流れていきますから。

 

木漏れ日とか、逆光でキラキラポイントを探す方が、探しやすそうですね。

たとえば、雨上がりの塗れた金網とか、キラキラしていそうじゃないですか。

今、雨が降っているので、雨があがったら雨粒が乾かないうちに、撮影に出かけましょうか。

 

公園の鎖とか、金属も光ります。

光を辿って、キラキラポイントを見つけて、きれいな玉ボケ写真を撮りたいですね。

まとめ

ボケ写真に憧れて、とうとう一眼レフカメラを手に入れました。

特に、花の写真が好きです。

 

道端の可憐な草花も、ボケ写真にして写すと映えますよ~

綺麗な写真を撮りたいですね!